ビットコインATH更新後に利益確定売り急増か、クジラ活動でボラティリティ警戒

仮想通貨ビットコインが12万3000ドルの史上最高値を記録後、取引所への流入が急増し利益確定売りが活発化。14年間休眠していたウォレットが2万BTC売却開始、クジラ活動も活発化で市場調整の可能性。
Wed, 16 Jul 2025 11:35:19 +0900

JPモルガン、ステーブルコインへの関与を強化:ジェイミー・ダイモンCEO

世界的な銀行大手JPモルガン(JPMorgan)のCEO、ジェイミー・ダイモン(Jamie Dimon)氏は、従来の決済手段と比較したときのステーブルコインの実 ... The post JPモルガン、ステーブルコインへの関与を強化:ジェイミー・ダイモンCEO first appeared on CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン).
Wed, 16 Jul 2025 01:30:00 +0000

ベテランビットコイナーのアダム・バック氏、ブランドン・ラトニック氏率いるキャンターのSPACと約4500億円のBTC取引で合意間近:FT

ウォール街の投資銀行キャンターフィッツジェラルドの会長であるブランドン・ラトニック氏は、ビットコイン(BTC)の初期からの支持者であり、ブロックストリームのCE ... The post ベテランビットコイナーのアダム・バック氏、ブランドン・ラトニック氏率いるキャンターのSPACと約4500億円のBTC取引で合意間近:FT first appeared on CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン).
Wed, 16 Jul 2025 01:22:29 +0000

トランプ大統領、GENIUS法案の採決動議で反対派議員と協議 再投票の見通し

トランプ大統領が16日、GENIUS法など仮想通貨関連法案の採決に必要な議員11名との合意を発表。同日の動議否決を受け、マイク・ジョンソン下院議長と連携して巻き返しを図る。
Wed, 16 Jul 2025 10:10:17 +0900

メタプラネットの筆頭株主に異動、米フィデリティ子会社と判明

ビットコイン(BTC)トレジャリー事業を推進するメタプラネットは7月15日、主要株主である筆頭株主に異動があったと開示した。 同社の発表によると、6月30日を基 ... The post メタプラネットの筆頭株主に異動、米フィデリティ子会社と判明 first appeared on CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン).
Wed, 16 Jul 2025 00:58:38 +0000

米マラソン、ビットコイン利回り戦略を拡大

米マイニング大手マラソンがTwo Primeの30億円調達を主導し、仮想通貨ビットコイン利回りサービスへの委託を2,000BTCまで拡大する。ビットコイン運用で収益多様化を図っている。
Wed, 16 Jul 2025 09:30:56 +0900

ProShares、XRPとソラナのレバレッジ型ETFを米国でローンチ

ProSharesは、仮想通貨XRPとソラナのレバレッジ型ETFをそれぞれ米国でローンチしたことを発表。これは先物で運用され、現物に投資する商品ではない。
Wed, 16 Jul 2025 09:15:50 +0900

JPモルガンのダイモンCEO、ステーブルコインに懐疑的も参入表明

JPモルガン・チェースのジェイミー・ダイモンCEOがステーブルコイン事業への参入を表明。仮想通貨に懐疑的ながらも競争上の必要性を認める。シティグループやバンク・オブ・アメリカも検討中。
Wed, 16 Jul 2025 08:45:17 +0900

シティステーブルコインの発行を検討中:シティグループCEO

シティグループのCEOであるジェーン・フレイザー氏は、自社独自のステーブルコイン発行の可能性も含め、同社がデジタル資産関連の開発を積極的に進めていると述べた。 ... The post シティステーブルコインの発行を検討中:シティグループCEO first appeared on CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン).
Tue, 15 Jul 2025 23:30:00 +0000

米フィデリティの子会社、メタプラネットの筆頭株主に

東京上場のメタプラネットにフィデリティ・インベストメンツ子会社が筆頭株主として12.9%出資。ビットコイン財務戦略を評価し海外投資家の関心高まる。
Wed, 16 Jul 2025 07:50:45 +0900

「米国の法整備で仮想通貨は主流化する」Bitwise最高投資責任者が分析

Bitwiseの最高投資責任者は、米政府による法整備実現で仮想通貨は新たな時代に突入するとの見方を示した。仮想通貨は主流化し、それが戻ることはないと主張している。
Wed, 16 Jul 2025 07:25:25 +0900

カンター・フィッツジェラルド、6000億円規模のビットコイン取引で合意間近=報道

ブランドン・ルットニック氏率いるカンター・フィッツジェラルドが、ビットコインOGであるアダム・バック氏との間で40億ドル規模のビットコイン取引で合意間近。BTC投資戦略を加速。
Wed, 16 Jul 2025 06:55:49 +0900

ビットコインのボラティリティ、普及に伴いさらに低下していく見込み:ドイツ銀行

ビットコイン(BTC)のボラティリティは、主流による受け入れが進み、企業や個人投資家、政府がビットコインを採用するにつれ、さらに低下する可能性があると、ドイツ銀 ... The post ビットコインのボラティリティ、普及に伴いさらに低下していく見込み:ドイツ銀行 first appeared on CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン).
Tue, 15 Jul 2025 21:30:00 +0000

米下院、仮想通貨法案の採決手続き動議を否決 問題点は?

米下院で仮想通貨関連3法案の手続き投票が196対223で否決。共和党保守派が中央銀行デジタル通貨の禁止条項不備を理由に反対票を投じた。
Wed, 16 Jul 2025 06:05:13 +0900

FSB議長、G20会合を前にステーブルコインを優先事項に

金融安定理事会(FSB)議長に就任したばかりのイングランド銀行(Bank of England)総裁、アンドリュー・ベイリー(Andrew Bailey)氏は1 ... The post FSB議長、G20会合を前にステーブルコインを優先事項に first appeared on CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン).
Tue, 15 Jul 2025 21:00:00 +0000

米シャープリンク、世界最大のETH保有企業に イーサリアム財団超え

シャープリンクが世界最大の企業イーサリアム保有者となり、7月15日時点で約29万4000ETH保有。平均取得価格2695ドルで含み益約9200万ドルを記録。
Wed, 16 Jul 2025 05:30:28 +0900

サトシ時代のクジラが9000BTCを10億ドル以上で売却──ビットコインは11万7000ドル割れ

8万BTC以上を保有するビットコイン(BTC)のクジラは、14日にビットコインが史上最高値の約12万3000ドル(約1784万円、1ドル145円換算)まで上昇し ... The post サトシ時代のクジラが9000BTCを10億ドル以上で売却──ビットコインは11万7000ドル割れ first appeared on CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン).
Tue, 15 Jul 2025 17:04:41 +0000

6月米CPIは予想通り0.3%上昇──コア指数は予想をやや下回る0.2%上昇

アメリカのインフレ率は6月に上昇したが、ほぼ予想通りだった。このことは、早ければ9月にも米連邦準備制度理事会(FRB)が追加利下げを行う道を開く可能性がある。 ... The post 6月米CPIは予想通り0.3%上昇──コア指数は予想をやや下回る0.2%上昇 first appeared on CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン).
Tue, 15 Jul 2025 16:33:50 +0000

米銀行監督当局、暗号資産カストディに関する声明を発表──新たな政策推進ではないと明言

FRBと米国の他の銀行監督当局は14日、暗号資産(仮想通貨)の適切な取り扱いに関する新たな声明を発表した。これは、顧客のデジタル資産を「保管」する銀行が従うべき ... The post 米銀行監督当局、暗号資産カストディに関する声明を発表──新たな政策推進ではないと明言 first appeared on CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン).
Tue, 15 Jul 2025 10:45:00 +0000

靴卸売の東邦レマック、10億円規模でビットコインなど暗号資産投資へ

靴の卸売業等を行う1958年創業の東邦レマック(東証スタンダード上場)は7月15日、暗号資産(仮想通貨)の購入枠を設定したことを発表した。同社は前日14日開催の ... The post 靴卸売の東邦レマック、10億円規模でビットコインなど暗号資産投資へ first appeared on CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン).
Tue, 15 Jul 2025 10:28:44 +0000